Sublime Text 3 導入手順 (Windows7)

いままで Sublime Text 2 を使っていたので、Sublime Text 3 へ移行したいと思います。
Windows7でやっていくので、MacなどのOSでは一部異なる場合があります。ご了承ください。

sublime-text-3-logo

概要

Sublime Text とは?

  • 動作が軽い
  • カスタマイズが簡単
  • 無料で使用可能
  • マルチプラットフォーム
  • ぱいそんで動いてる

プログラマー向けのテキストエディター「Sublime Text」の次期バージョン「Sublime Text 3」の導入手順などを紹介していきます!

ダウンロード&インストール

download

Package Controlのインストール

Sublime Text 3 をインストールしたら、Package Control をインストールします。
これは、プラグインを導入したりアンインストールしたりできるパッケージを管理できるパッケージです。

まず、このコードをコピーして…

Ctrl+`を押して、コピーしたコードを貼り付けてEnter!

これでインストールしてくれます。

パッケージのインストール

おすすめのパッケージや、あると便利そうなパッケージを紹介しておきます。

Ctrl+Shift+Pを押して、installと入力すると候補に、
Package Control: Install Package が表示されるのでコレを選択。

sublime-text-3-package-install

そして、インストールしたいパッケージ名を入力すればインストールできる。

パッケージ名 説明
AutoFile Name ディレクトリ内のファイル名を自動補完
BracketHighlighter HTMLなどのタグの始点終点をハイライト
ConvertToUTF8 Shift_JISのファイルを読み込み&保存可能に
Emmet HTMLやCSSを効率的に書ける。昔のZenCodingです。
HTML5 HTML5のハイライトや自動補完が使用可能に
IMESupport Google日本語入力などのIMEでインライン入力が可能に
japanize Sublime Text 日本語化
jQuery jQueryの自動補完
Tag 閉じタグの自動補完やHTMLの整形
MarkDown preview MarkDownで書いた文書をプレビュー!

他にも色々あるので探してみるといいかも。

Package Control: List Package でインストールしたパッケージの一覧を表示
Package Control: Remove Package でアンインストールできます。

日本語化

先ほどのパッケージで紹介した「japanize」をインストールしただけでは、全て日本語化はされません。
以下の方法で完全に日本語化することができます。

  1. C:Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Japanize

    にインストールされている、拡張子が.jpのファイルを、

    C:Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Default

    へコピーします。※Defaultフォルダがない場合は作成してください。

  2. コピーしたファイルの拡張子の「.jp」を全て削除します。
    もともとファイルがある場合は、元ファイルの名前の拡張子を「.org」とかにしておきましょう。
  3. C:Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Japanize

    にあるMain.sublime-menuファイルを

    C:Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\User

    へコピーします。
    これで、他のプラグインで上書きされてしまっているトップメニューも日本語化されます。

テーマ

sublime-text-3

今回は「Theme – Soda」を使用しています。

Package Control: Install Packageからtheme - sodaと入力してインストールします。

ユーザー設定

基本設定(n) → 基本設定 - ユーザから各種設定が行えます。

{
  // ミニマップの線を描画
  "draw_minimap_border": true,
  // ファイルの最終行を改行で終わらせる
  "ensure_newline_at_eof_on_save": true,
  // フォント
  "font_face": "Ricty",
  "font_options":
  [
    // インタリックを使わない
    "no_italic",
    "subpixel_antialias"
  ],
  // フォントサイズ
  "font_size": 11.0,
  // 現在の行をハイライト
  "highlight_line": true,
  // 未保存のファイルを強調表示
  "highlight_modified_tabs": true,
  // タブサイズ
  "tab_size": 2,
  // テーマ「Soda」
  "theme": "Soda Dark.sublime-theme",
  // タブをスペースに変換
  "translate_tabs_to_spaces": true,
  // 保存時に行末の空白を削除
  "trim_trailing_white_space_on_save": true,
  // テキストを折り返す
  "word_wrap": true,
  // 空白文字・タブを表示
  "draw_white_space": true,
  // サイドバーのフォルダを太字にする
  "bold_folder_labels": true
}

他にも様々な設定ができます。
フォントは「Ricty」を使用しています。

既定のプログラム

Sublime Text 2 をインストールしていて、既定のプログラム設定をしていた場合、Sublime Text 3 を既定のプログラムに設定できないことがあります。
レジストリをいじるので自己責任でお願いします。

スタートボタンから「regedit」と入力して、regedit.exeを起動します。

regedit

コンピュータ\HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\sublime_text.exeを削除します。

これで新たに既定のプログラムへ追加すれば、通常どおり起動できるようになります。

おわり

Sublime Text 2 とくらべて、起動が早くなったように感じます。
また、複数のウィンドウを1つのウィンドウへ統合した時に、なにもないウィンドウが消えるようになったみたいで、使いやすさも良い感じになっていました。

ではでは。